理念・考え方

  1. 【オープン社内報】子どもという存在と私たち大人の間にあるもの

    法人内全職員に配信している代表コラムです(配信日:2023/3/22)。-----▼ここから▼-----子どもという存在と私たち大人の間にある…

  2. 小さな子どものための小さな保育園

    私の初の著書「3歳までに芽が出る、その子だけの個性-小さな子どものための小さな保育園-」が9月22日に発売されました。これから子育て準備をされる方、0…

  3. 十人十育のまなざし

    といろきっずが大切にしている保育理念「十人十育」をテーマに、各園長のインタビューをまとめた動画を作成しました。園ではどんな感覚で、どんなまなざしで子ど…

  4. 「慣らし保育」という言葉への違和感

    子どもが保育園に通いはじめて、親御さんとの分離生活、集団生活に慣れていけるように段階的に保育時間を延ばしていくことを慣らし保育と言います。慣らし保育…

  5. 子どもの自己肯定感と、大人の「子ども観」

    書店に行くと、子どもの「自己肯定感」に関する書籍がたくさん並んでいます。育児本コーナーだけでなく、大人の自己啓発本の中にも多く見かけます。世界的に日本…

PICK UP

LINK

 

 

 

 

 

RECENTLY

  1. CYS school 運動会 2023
  2. 共感から共観へ
  3. といろきっず保育実践研修
  4. CYS school 中山教室 新住所に移転しました
  5. 令和5年度キックオフ社員総会
  1. メディア掲載情報

    横浜市会議員 藤崎浩太郎さんのブログでご紹介いただきました!
  2. BLOG

    海外視察:ドイツ・オランダの幼児教育施設を訪問
  3. 資質向上・チームづくり

    他園さんとの合同研修 part.2
  4. メディア掲載情報

    タウンワーク<青葉区版>に掲載
  5. 日々のこと

    十人十育のまなざし
PAGE TOP