資質向上・チームづくり

令和3年度 冬期全体研修(小規模保育事業部)

先週土曜の午後に、といろきっず5園で全体研修を行いました。

(当初、大きな会場を借りて集会での開催を予定していましたが、オミクロン株の広がりや市内感染者数の増加でリスクが高まってしまったため、前日になってzoomでの開催に切り替えました。無念。。)

まずは各園からの自園紹介。

画面越しに各園の楽しげな雰囲気が伝わってきました。

続いて、今回は特別ゲストに大阪のこどもなーと保育園代表の和泉誠先生にご講義いただきました。

こどもなーと保育園さんは、世界中の幼児教育関係者から近年注目されているイタリアのレッジョ・エミリア・アプローチを10年も前から取り入れ、アートの観点・技法を通じて子ども主体の保育を実践されています。

といろきっずも同じ0〜2歳児の小さな保育園。そして大切にしているのが、子ども主体の保育。私たちの日々の保育にもヒントになるような学びや気づきが多々あり、非常に有意義な時間でした。

特に、五領域の中の表現を起点に、ねらいからあそび、記録、計画、そして発展をさせていく保育の連続的な一連のプロセスは、保育者としてワクワクするような素晴らしい取り組み。非常に勉強になりました。

和泉先生ありがとうございました。

後半は安全管理の基本、「ヒヤリハット」について。

全体研修でヒヤリハットをテーマにするのはこれで3回目。他にも色々と検討したいお題は山ほどあるのですが、それでも取り上げて考えることにしました。

最後に少し福井から、これからの保育、これからのといろきっずについて。

時代が変わっていく中で、私たちはどうあろうか。という少し堅苦しい話(??)をしました。

保育園での仕事は、基本的に業務時間=園児が園にいる時間になります。
こうして全員が一緒に研修を行える時間は貴重で、一年の中でもほんの数回しかありません。
今後も都度行なっている園内研修や職員個別に受ける外部研修、書籍や文献からの学びに限らずに、法人としての全体研修の機会づくりと内容の創意工夫にも努めて、日々の保育の質向上を目指していきたいと思います。

関連記事

  1. 資質向上・チームづくり

    令和元年度 冬期全社研修

    昨日はといろきっず全園、午前は保護者の皆様をお招きしたクリスマス会、…

  2. 資質向上・チームづくり

    他園さんとの合同研修

    今日は南区のぽかぽか保育園さん、西区のメイプル ナーサリーさんと合同で…

  3. 理念・考え方

    子どもに対するアンコンシャス ・バイアスを取り払いたい

    アンコンシャス・バイアスとは、無意識のうちに『こうだ』と決めつけてしま…

  4. 資質向上・チームづくり

    令和4年度キックオフ社員総会

    先週土曜日に、発達支援事業部の社員総会を行いました。以前は毎…

  5. 資質向上・チームづくり

    令和元年度 秋期社員総会

    昨日は法人全体での社員総会でした。まずは私より、といろきっずが大切…

  6. 資質向上・チームづくり

    2021新卒内定者懇親会

    今日は4月から入社する新卒内定者の皆さんの懇親会を行いました。…

PICK UP

LINK

 

 

 

 

 

RECENTLY

  1. CYS school全体研修:非認知能力を育む「やわらかい療…
  2. といろきっず秋の大遠足会2023
  3. CYS school 運動会 2023
  4. 共感から共観へ
  5. といろきっず保育実践研修
  1. 資質向上・チームづくり

    他園さんとの合同研修 part.2
  2. BLOG

    海外視察:ドイツ・オランダの幼児教育施設を訪問
  3. 日々のこと

    十人十育のまなざし
  4. 日々のこと

    小規模保育の未来を語る2018 in 横浜
  5. メディア掲載情報

    横浜市会議員 藤崎浩太郎さんのブログでご紹介いただきました!
PAGE TOP