- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「慣らし保育」という言葉への違和感
子どもが保育園に通いはじめて、親御さんとの分離生活、集団生活に慣れていけるように段階的に保育時間を延ばしていくことを慣らし保育と言います。慣らし保育…
-
保育園で提供している給食のレシピ紹介サイトを作ったもう一つの理由
小さな保育園「といろきっず」の家庭的給食レシピ集『十人十食(じゅうにんとしょく)by TOIROKIDS』サイトにも立ち上げた背景を書いていますが、きっかけに…
-
小規模保育園の「家庭的給食」を、ご家庭の食卓に
小さな保育園といろきっずの家庭的給食レシピ紹介サイト 『十人十食(じゅうにんとしょく)』をオープンしました。 https://www.junin-to…
-
保育所・幼稚園の中だけでは難しい、発達が気になる子のための支援
当社は小規模保育事業から始まりましたが、保育園では必ず発達が気になる子に出会います。そうした場合、従来の保育のあり方では統合保育での対応が一般的です。自治体と…
-
小規模保育の良いところって?
小規模保育は、平成27年度の子ども・子育て支援新制度の開始とともに認可事業としてスタートしたまだ歴史の浅い保育園のかたちです。0~2歳児(学年)までを対象に、…