小規模保育

  1. 保育園運営の基本方針

    小規模保育の良いところって?

    小規模保育は、平成27年度の子ども・子育て支援新制度の開始とともに認可事業としてスタートしたまだ歴史の浅い保育園のかたちです。0~2歳児(学年)までを対象に、…

  2. 十人十育の実践

    明日の励み

    といろきっず保育園では、毎年、卒園児の保護者の皆様にアンケートを実施し、園の自己評価と今後の方針、目標設定に活かしています。そのアンケートの中でお寄せ…

  3. 十人十育の実践

    子ども主体、保育者の反応的な関わり

    穴があれば指を突っ込んでみたくなるし、引き出しがあれば全部開けてみたくなる。鍵があれば、ガチャガチャいじってみたくなる。1歳児に「ダメ!…

  4. 保育園運営の基本方針

    といろきっずの保育理念(小規模保育編)

    「一人ひとりのために~」を大切にすることは、保育園であれば当然のことだと思います。特にといろきっずは0〜3歳未満児の小規模保育なので、個人差や月…

  5. 十人十育の実践

    成長記録ノート「といろく」

    といろきっずでは、保育理念「十人十育」のもと、園児一人ひとりの個性や気持ちを大切に保育を行っています。また、保育所保育指針のもと、集団生活のなかでも、一人ひ…

PICK UP

LINK

 

 

 

 

 

RECENTLY

  1. CYS school 運動会 2023
  2. 共感から共観へ
  3. といろきっず保育実践研修
  4. CYS school 中山教室 新住所に移転しました
  5. 令和5年度キックオフ社員総会
  1. メディア掲載情報

    横浜市会議員 藤崎浩太郎さんのブログでご紹介いただきました!
  2. 資質向上・チームづくり

    他園さんとの合同研修 part.2
  3. メディア掲載情報

    タウンワーク<青葉区版>に掲載
  4. 日々のこと

    小規模保育の未来を語る2018 in 横浜
  5. BLOG

    海外視察:ドイツ・オランダの幼児教育施設を訪問
PAGE TOP